Japanese Modern Sytle
当ヴィラは琉球王朝時代の古民家を現代に再構築した建造物となっています。

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ
Living Room

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ
Kitchen & Dinning

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ
Futon Rooms

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ
Shower Room
【香り】 プラムとカシスのダークフルーティな香りとウッド調の心落ち着く香り。 プラム、ジャスミン、フランキンセンス、シダーウッド

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ビロウ&ソテツ
琉球ヴィラ・ビロウ&ソテツ
Fire Pit Garden

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ
Beach & Ocean View



琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ
Night Seen

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ
琉球ヴィラ・ソテツ

奄美大島にゆかりのある作家の作品を常設展示
琉球ヴィラがある芦徳の地には数々のアーティストが住んでおり、
島外から移り住むアーティストも少なくありません。
当ヴィラでは彼らの作品を室内と庭園に展示しています。
Landscaping

展示エリア:琉球ヴィラ ビロウ

展示エリア:琉球ヴィラ ビロウ

展示エリア:琉球ヴィラ ビロウ・ソテツ
奄美大島生まれ、奄美大島在住。造園業を営む「中山造園」の次期三代目。造園家として島中の庭園を造成している。
【過去に手掛けた主な庭園】
・奄美パーク(笠利)、うどん浜公園(小浜町)、海亀公園(国直)、嶺山公園(大和村役場)、あやまる岬観光公園(笠利)、奄美フォレストポレス(大和)、ティダムーン(ホテル)、miru amami(ホテル)、エムディア奄美(タワーマンション)、大島紬村、大島高校
Observation Deck

展示エリア:琉球ヴィラ ビロウ・ソテツ
【プロフィール】
極道を経験した後、宮大工に転身。全国の神社やお寺などの建造物に携わる。奄美大島と神奈川県の2拠点生活を送っている。
【過去に手掛けた主な建造物】
白鬚神社(東京)、大休寺(北海道)、蓮乗寺(茨城)、浅草神社(東京)、立安寺(奄美大島)、常楽寺(東京)、大應寺(埼玉)、本乗寺(秋田)、神明宮神楽殿(東京)
Photo

Academy of Art University in SanFrancisco Fine Art写真学科卒業。Bachelor of Fine Arts 学士号取得。
万物に宿る魂、内側に存在する普遍的な光を独自の視点で捉え続け写真家の垣根を超えて様々な分野で活動している。
・ナショナルジオグラフィック国際写真コンテスト最優秀賞受賞
・河瀨直美監督の映画「二つ目の窓」水中映像撮影を担当
・NHK大河ドラマ「西郷どん」メインビジュアルポスター写真撮影、オープニング水中映像撮影を担当
etc
Brass

京都府出身。奄美大島在住。真鍮を主材料とし、建築に関するプロダクトデザイン、制作を行う。
【過去に関わった建築】
表参道GYRE(東京)、弘前れんが倉庫美術館(青森)、arts&science(東京)、MAIZON(パリ)など
【過去の展覧会】
・"pass down"(会場:个末 上海、中国)
・千sen / 瀬川辰馬 作品展“Colors of Patina”(会場:doinel)
・“際立つ美しい佇まい-木工と金工-”(会場:代官山蔦屋書店)
・“CAFÉ DU GRACE 921GALLERY 15周年祭”(会場:CAFÉ DU GRACE 921GALLERY)
・“Resonance”(会場:Public Record Auckland,New Zealand)
・“生活工芸展 2021”(会場:gallery yamahon)
・“御茶屋跡 四周年祭”(会場:御茶屋跡)
など
Stained Glass

展示エリア:琉球ヴィラ ソテツ

展示エリア:琉球ヴィラ ソテツ
【プロフィール】
静岡県出身。奄美大島在住。
オーストラリア・シドニーにある老舗North Shore Stained Glassのヘッドレッドライター(製作責任者)として、欧米伝統工芸であるトラディショナルステインドグラスの製作・施工をするかたわら、自身の工房にてSurf & Natureをテーマに作品を作り続ける。
2002年より工房を奄美大島に移し、日本の風土建築に自然と溶け込む作品を制作している。
Souvenir
琉球ヴィラに展示されている作品を通販でご購入いただけます。MEAL
奄美大島 芦徳
〒894-0412 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳字当原1647-5
1647-5 Ashitoku, Tatsugo, Oshima-gun, Kagoshima, Japan
[ アクセス ] 奄美空港より車で約16分。(駐車場完備) 奄美大島は鹿児島県の離島です。飛行機または船でアクセスできます。

