コンテンツへスキップ
1日2組限定・プライベート1棟貸しヴィラ

Japanese Modern Sytle

かつて、奄美大島には琉球王朝時代があり、琉球文化と薩摩文化が交わる場所でした。
当ヴィラは琉球王朝時代の建築技法を現代建築に取り入れた建造物となっています。
また、約2,800㎡の敷地内に奄美大島にゆかりのあるアーティストの作品を展示しています。
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

リビング

Living Room

室内と庭園が一体化した空間庭園と一体化した空間で景色を眺めながらくつろぐことができます。また、全面ガラス張りのため、室内からも奄美大島の壮大な自然を感じることができます。
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

キッチン&ダイニング

Kitchen & Dinning

海・山に囲まれたキッチン&ダイニングスペース敷地内にあるハーブ園のパセリやバジル、パクチー、ミント、山椒の葉、ローズマリー、唐辛子など(無料)を使ってお料理をお楽しみいただけます。
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

寝室

Futon Rooms

琉球モダンな畳部屋日本家屋に馴染む畳の寝室を2部屋ご用意。布団を収納すると、寝ころび場所としてくつろぐことができます。 布団は4人分のご用意がございます。 琉球王朝時代を想像しながらゆっくりとお過ごしください。
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

シャワールーム

Shower Room

香りのシャワールームアイルランドのフレグランスブランド『MAX BENJAMIN』 のディフューザーから放たれる香りをお楽しみください。

【香り】 プラムとカシスのダークフルーティな香りとウッド調の心落ち着く香り。 プラム、ジャスミン、フランキンセンス、シダーウッド
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ビロウ&ソテツ

琉球ヴィラ・ビロウ&ソテツ

琉球ヴィラ・ビロウ&ソテツ

ファイヤーピットガーデン

Fire Pit Garden

碧い海と原生林に囲まれた約1,800㎡の庭園奄美大島の原生林であるビロウやソテツが生い茂る中、ファイヤーピット(焚火炉)付きの敷地でバーベキューやキャンプファイヤーをお楽しみください。 宮大工が制作した和風デッキもあります。
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

ビーチ & オーシャンビュー

Beach & Ocean View

芦徳の海辺ヴィラから徒歩2分で美しい芦徳のビーチが現れます。内海のため、波風も穏やかで心も癒されます。朝夕の散歩におすすめのビーチです。
琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

Night Seen

空と光のコントラストプライベートヴィラならではの静けさの中で、星空とライトアップされたビロウの樹をご鑑賞ください。
琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ビロウ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

琉球ヴィラ・ソテツ

奄美大島にゆかりのある作家の作品を常設展示

琉球ヴィラがある芦徳の地には数々のアーティストが住んでおり、
島外から移り住むアーティストも少なくありません。
当ヴィラでは彼らの作品を室内と庭園に展示しています。

造園

Landscaping

題名:田中一村が見た風景(ビロウ)
題名:田中一村が見た風景(ビロウ)

展示エリア:琉球ヴィラ ビロウ

題名:密林と香草(ハーブ園)

展示エリア:琉球ヴィラ ビロウ・ソテツ

造園家:中山和紀
奄美大島生まれ、奄美大島在住。造園業を営む「中山造園」の次期三代目。造園家として島中の庭園を造成している。

【過去に手掛けた主な庭園】
・奄美パーク(笠利)、うどん浜公園(小浜町)、海亀公園(国直)、嶺山公園(大和村役場)、あやまる岬観光公園(笠利)、奄美フォレストポレス(大和)、ティダムーン(ホテル)、miru amami(ホテル)、エムディア奄美(タワーマンション)、大島紬村、大島高校

展望デッキ

Observation Deck

題名:濡縁

芦徳の景色を観るために作られた和風デッキ

展示エリア:琉球ヴィラ ビロウ・ソテツ

作家(宮大工):齋藤 直崇
極道を経験した後、宮大工に転身。全国の神社やお寺などの建造物に携わる。奄美大島と神奈川県の2拠点生活を送っている。

【過去に手掛けた主な建造物】
白鬚神社(東京)、大休寺(北海道)、蓮乗寺(茨城)、浅草神社(東京)、立安寺(奄美大島)、常楽寺(東京)、大應寺(埼玉)、本乗寺(秋田)、神明宮神楽殿(東京)

オブジェクト

Object

Drift Object(ソテツ)
Drift Object(ソテツ)
展示エリア:琉球ヴィラ・ソテツ

奄美大島に流れ着いた2種類のブイ(浮標)で“ソテツ”を模った循環型オブジェクト。鑑賞者が新たにソテツの葉を加えてオブジェの姿をアップデートすることができる。

アーティスト:久保英祐
奄美大島出身。インテリアデザイン・製造を行うクリエイター集団EXIT METAL WORK SUPPLYへ入社し、数々のプロジェクトに参加。その後、独立し、アート、音楽、映像をプレゼンするアートレーベルDAWNを主宰。

【過去の展覧会】 “Drift展”(会場:福岡Art pod 99/東京Gallery cafe 78)“Drift Store”(会場:奄美en-hostel&cafe bar)“ビザールバザール”(会場:奄美万寿果)

写真

Photo

写真作品 "ネリヤカナヤ"
写真作品 "ネリヤカナヤ"

¥136,000

BUY NOW
写真作品 "さねん"
写真作品 "さねん"

¥220,000

BUY NOW
写真家:CHAR / 土屋尚幸

Academy of Art University in SanFrancisco Fine Art写真学科卒業。Bachelor of Fine Arts 学士号取得。
万物に宿る魂、内側に存在する普遍的な光を独自の視点で捉え続け写真家の垣根を超えて様々な分野で活動している。

・ナショナルジオグラフィック国際写真コンテスト最優秀賞受賞
・河瀨直美監督の映画「二つ目の窓」水中映像撮影を担当
・NHK大河ドラマ「西郷どん」メインビジュアルポスター写真撮影、オープニング水中映像撮影を担当
 etc

真鍮

Brass

trace of light
trace of light

¥13,200

BUY NOW
作家(金工造形師):西本 卓也(千sen)

京都府出身。奄美大島在住。真鍮を主材料とし、建築に関するプロダクトデザイン、制作を行う。

【過去に関わった建築】
表参道GYRE(東京)、弘前れんが倉庫美術館(青森)、arts&science(東京)、MAIZON(パリ)など
【過去の展覧会】
・"pass down"(会場:个末 上海、中国)
・千sen / 瀬川辰馬 作品展“Colors of Patina”(会場:doinel)
・“際立つ美しい佇まい-木工と金工-”(会場:代官山蔦屋書店)
・“CAFÉ DU GRACE 921GALLERY 15周年祭”(会場:CAFÉ DU GRACE 921GALLERY)
・“Resonance”(会場:Public Record Auckland,New Zealand)
・“生活工芸展 2021”(会場:gallery yamahon)
・“御茶屋跡 四周年祭”(会場:御茶屋跡)
など

ステンドグラス

Stained Glass

ステンドグラスで作られた瞑想スペース "六緑庵"
ステンドグラスで作られた瞑想スペース "六緑庵"
リビングの壁面に組み込まれたステンドグラス“極楽鳥花”
リビングの壁面に組み込まれたステンドグラス“極楽鳥花”

展示エリア:琉球ヴィラ ソテツ

ステンドグラス作家:熊崎 浩

【プロフィール】
静岡県出身。奄美大島在住。
オーストラリア・シドニーにある老舗North Shore Stained Glassのヘッドレッドライター(製作責任者)として、欧米伝統工芸であるトラディショナルステインドグラスの製作・施工をするかたわら、自身の工房にてSurf & Natureをテーマに作品を作り続ける。
2002年より工房を奄美大島に移し、日本の風土建築に自然と溶け込む作品を制作している。

お土産品

Souvenir

琉球ヴィラに展示されている作品を通販でご購入いただけます。
食事

MEAL

ジャーナル

JOURNAL

奄美大島 芦徳

琉球ヴィラ(RYUKYU Villa)
〒894-0412 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳字当原1647-5
1647-5 Ashitoku, Tatsugo, Oshima-gun, Kagoshima, Japan

[ アクセス ] 奄美空港より車で約16分。(駐車場完備) 奄美大島は鹿児島県の離島です。飛行機または船でアクセスできます。

検索